NS−80

2005年式、型式PJ−LV234N1改。
平成17年度の新車は、基幹1系統専用ディーゼル車7両、CNG一般車15両、ディーゼル一般車40両の計62両が各車庫に納車されました。
このうち大森にはNS−77〜80の4両が納車され、主に千種11系統で走っているようです。
今回はラストナンバーのNS−80で取材してきました。

その2へ→

その1 車外編

現在製造されているいすゞ一般大型路線仕様車は、2000年6月にデビューした『いすゞエルガ』が現行モデルで、今までの独特の前面デザインの『キュービックLV』からフルモデルチェンジしています。
名古屋市バスでは、NS−8からこのエルガとなっています。

公式側、非公式側。
歴代の大森車で、新車で納車されたいすゞ車は、おそらくこの車が初めてだと思います。
16年度車(NSF)からLED行先表示を採用しているので、昨年導入のNN車と同じくこの車にも装備。

後部より。
いすゞ大型ノンステップ車は、今までワンステップベースのAタイプと、床面フルフラットのBタイプという2種類がありましたが、昨年からAタイプをベースにした前−中扉間ノンステップ(通称PJエルガ)にモデルを統一。
エンジン配置を変更してモデルチェンジを行いました。
そのため従来車(〜NS−30)と比較して、後部のデッドスペースが無く、すっきりしています。
上はNS−78。

こちらが以前導入されているBタイプで、野並所属のNS−11。
通称『幕エルガ』。
上の画像と比べて、車両後部のデッドスペースがなくなっているのがお分かりいただけると思います。
看板や灯火のレイアウトもずいぶん違います。
昨年のNN車からは、バリアフリー法に基く国土交通省認定の標準仕様車両として、各バス事業者に新車が入っています。
この車もまた然り!
前面と公式側中扉戸袋窓付近に表示。
しかし、実際には昨年度の認定とは大きく変更になった部分があるようで、その詳細は後述します。

平成14年度車から採用されている、『入口』、『出口』の英字表記。
出口表示の左横に付いているのは、運転席上部に取り付けられているインターホンのマイク部で、扉が開いている時にここで声を出すと、かなり鮮明に運転席に聞こえます。
これは、オプション装備ではなく、バリアフリー法に基く標準装備だそうです。
従来のNS車は、広告枠が後輪から後に付いていましたが、今回のNS車からは前中扉間に設置されています。
そのため、このあたりに各種文字が密集して書かれています(汗)
『ノンステップバス』は他の車だと『
市営』の下に書いてあるのですが・・・。
今年度の新車の外観上の大きな特徴は、やはりこのサイドリフレクタ(側方反射板)でしょうか。
昨年のNN車の時点では無かった基準で、今年(平成18年)1月に施行された灯火器類保安基準の改正に伴って、これ以降に製造されたバスすべてにこの装備がなされています。
名古屋市バスでは、17年度車より装備!
非公式側にも側方方向指示器の他にサイドリフレクタを装備。
左右とも5個付いていて、設置間隔から最低個数まで厳しく規定されているようです。
こちらもNSFから装備されている『電動ミラー』。
運転席側にももちろん装備。
NMSのページでも述べましたが、フロントの独立したパネルは開くことが出来、ウインドウウオッシャ液の補充やその他日常点検を行う事ができます。
エンジンです。
型式は6HK1−TCCで、エルガB-type(NS−30まで)に搭載されていたモデルに改良を加えたモデルで、ターボインタークーラ付きでマフラーには酸化触媒を組み合わせた結果、新短期規制適合『PJ』を獲得しました。
(だから通称がPJエルガなんですよw)
エンジン音をよく聞いていると、ターボの音が聞こえます♪
後部窓左下に貼り付けされている表示。
上の小さいシールはこのバスが新短期規制適合を受けたことを示す表示。
平成12年度と比較して、PM排出量を75%カットしたスグレモノ。
前扉ステップ。
このあたりは、従来のNSと変化はありませんが、何やら違和感が・・・。
それは、また後程。
こちら中扉。
名古屋市バスの大型ノンステ車の中扉は、2002年車より引戸を採用していて、本年度車もそれを踏破しています。
しかしよく見ると、昨年のNN車まであった車椅子スロープの引き出しフタが見当たりません・・・。
まさか装備されていない??
車内に入り左側を見ると、何やらボックスが。
実は、17年度車から、スロープが仕様変更になり、昨年までの引き出し式から『組み立て式?』に変わっています。
このボックスを開くと、中にステンレス製の板(スロープ本体)が出てきます。
2つ折になっていて、広げてセッティング。
止めピンを刺して完成。
見ていると、この止めピンを忘れている人、多いです(汗)
セットした姿はこんな感じ。
あ、ニーリング(車高ダウン)するの忘れてるw
こちらは前扉料金箱下にある収納ボックス。
何が入っているのかと開けてみると・・・。
手歯止め(車止め)でした。
大概のノンステ車はここに入っていますね。

その2へ→

前へ戻る
トップへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送